自主的漁獲量制限

釣りをするにあたり、自主的に漁獲量制限を設定しています。

概ね、50cm程度が3匹程度相当量を上限にしています。

なんで制限しているかというと、二週間で自家消費できる量にとどめたいからです。

よく、際限なく釣り続ける人がいますが、そんなに釣ってどうするんでしょうか?

例えばアジを50匹も釣って。

頑張って全部食べる?

せっかくの獲物も新鮮な期間は限られています。

近所の人にあげる?

でもその人は、本当に欲しがっているのでしょうか。

「まあ、ありがとうございます」と言って、陰で捨てている人を何人も知っています。

魚が捌けなかったり、生もののいただき物は気持ち悪いと思う人も多数います。

自分の趣味の押し付けになりませんように。

 

LINEで送る